■掲示板に戻る■
レスを全部読む
最新レス50
イズミ、ゆめタウン、ゆめマートについて語ろう
1 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2012/07/02(月) 08:24:40 ID:B7p61DGA
[ 115-124-235-158.ppp.bbiq.jp ]
広島発の西日本の大型スーパー、イズミ、ゆめタウン、ゆめマートについて、
その魅力などを多く語らいましょう。
公式ページ(チラシも掲載)
http://www.izumi.co.jp/
100 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2017/05/02(火) 21:06:26 ID:Y7FZeMPw
[ 2402:bc00:105c:500:ded:341c:f78a:b087 ]
>>99
私は反対に人に揉まれて
渋滞に捕まって往生した方かな?
暑いし人多いし
座るところも休む所もなく
ご飯も食べれず
欲しい物は特に無くって手ぶらで帰ったわ
最後の止めが駐車場から己斐の交差点に出るまで約50分はかかって死んだわ
101 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2017/06/08(木) 13:50:43 ID:81FES5Eg
[ wmx2-pvt-016-175-224-119.kualnet.jp ]
オープン日に行ったきりだけどLECTって広さの割りに
ロッカーが少ないって思った
102 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2017/06/09(金) 13:33:25 ID:ETRrcN4A
[ whats.gao.ne.jp ]
イズミヤと関係あるんかな
103 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2017/06/09(金) 18:30:40 ID:n1exK1VQ
[ KD182251251014.au-net.ne.jp ]
>>102
ない
104 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2017/10/21(土) 00:13:01 ID:/AswmwKA
[ 2400:4132:a28e:8200:5558:da66:a049:8a7b ]
ゆめタウン広島のアップルパイ、なんか味がおかしくない?
前のと全く違う味がするんだけど
長期間買わなかったわけじゃないのに本当に別物。私のはリンゴが変だった
105 名前:
104
投稿日: 2017/11/11(土) 04:39:43 ID:dLYA5heA
[ 2400:4132:a28e:8200:bc3a:dd24:6b79:d208 ]
上は焦げているし下の生地はカサカサ
今までこんなことなかった
お気にいりだったのにしばらく買う勇気がでない
131 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2017/12/17(日) 14:22:54 ID:qiSJ3Y2g
[ sp49-96-34-178.mse.spmode.ne.jp ]
年末だねぇ
145 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2017/12/20(水) 13:42:18 ID:i+HHgfag
[ sp49-98-62-191.mse.spmode.ne.jp ]
株価がえらい上昇しとるが、業績が好調なんか?
146 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2017/12/29(金) 18:17:38 ID:Tyw//ZnA
[ sp49-97-102-62.msc.spmode.ne.jp ]
下松も?
147 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/01/01(月) 21:31:12 ID:EXYsG/tw
[ fwya226013.c-able.ne.jp ]
ザ・モール周南、イズミに売却(正式には来月1日に売買契約に調印)
西武セゾンとウオルマート問題が遂に・・・という感じかな?8月改装OPEN予定。
ソース:先月27日付の新周南新聞社WEB
148 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/01/11(木) 22:08:52 ID:H2JxAk6g
[ sp49-96-13-18.mse.spmode.ne.jp ]
LECTみたいになるのかな、下松は!
149 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/01/15(月) 11:35:25 ID:Ivto1NnQ
[ p410027-ipngn200307yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp ]
LECT下松! いいねぇ〜
150 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/01/21(日) 23:11:15 ID:ZC5VR9Xw
[ i60-46-212-70.s42.a035.ap.plala.or.jp ]
お洒落でハイクラス志向なものはやめたほうがいい。
安さで攻めないと買わないと思う。
地域性をしっかりリサーチしないと
ゆめタウン徳山みたいに出だしで失敗する。
方向転換してお客さん増えたからよかったんじゃないかな。
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi V2.1(PC) 2013/05